ようやく写真を投稿できた。
まずはこの一枚から。
2010年10月30日土曜日
2010年10月29日金曜日
2010年10月23日土曜日
2010年10月20日水曜日
2010年10月19日火曜日
2010年10月18日月曜日
2010年10月17日日曜日
2010年10月16日土曜日
2010年10月15日金曜日
2010年10月14日木曜日
2010年10月13日水曜日
2010年10月12日火曜日
2010年10月11日月曜日
2010年10月10日日曜日
2010年10月9日土曜日
2010年10月8日金曜日
2010年10月7日木曜日
2010年10月6日水曜日
2010年10月5日火曜日
2010年10月4日月曜日
2010年10月3日日曜日
2010年10月2日土曜日
2010年10月1日金曜日
反射について
このブログに並べる写真は「反射」していることが多い。
ゆらゆら光る反射を見ていると見入ってしまう。
反射といえば、やはり「自画像」である。
自画像は描き手自身の姿を描いた肖像画。
この肖像画は特異な扱われ方をされることがある。
それは、描き手とモデルが同一という点からだ。
レンブラントやゴッホは「己の悲痛な人生をみつめる絵画」で聖なる評価をもらってきた。
しかし、自画像絵画において、特異な点はまだある。
それは「鏡」を描いていることだ。
描き手とモデルが同一…といったときのモデルとは鏡に反射した姿のこと。
つまり鏡面を描いたのが自画像なのだ。
ゆえに言いたいことは、自画像のモチーフとは鏡という事物なのだ。
鏡を描いた絵画はやはり特異だ。
そして自己はさまざまな反射に取り囲まれているのだ。
ゆらゆらの反射に、鈍い反射に、投影した像を認めるなら周りの風景の質感は変わって見える。
登録:
投稿 (Atom)